学校のリアル

小中学校の教員【給料ランキング】東京や大阪の給料はかなり低い!?

東京で働くのが憧れだったけど、給料のランキングみたら60位で引いちゃった。

マンションも高いのにやってけないです!

いいところに気づきましたね!

東京都の給料がかなり低く設定されていて驚きですね。

たしかにこのままじゃ東京ではやっていくのは厳しそうですね。

 

といっても、諦めるのはまだ早いです!

ぜひ、給料と給与の違いについて学んでいってくださいね!

 

当ブログにお越しくださりありがとうございます。

 

この記事では、47都道府県と20政令都市の小・中学校教員の平均給料をランキングで表してみました!

この記事はこんな内容です!

・東北地方の給料は高い傾向にある

 

・政令指定都市は低めの給料設定

 

・給料だけの順位はあてにならない

 

・大阪は基本給が低い

 

データ資料は、総務省の”平成30年 地方公務員給料の実態”をもとにしています。

 

給料ですので、さまざまな手当てが加算されていない額になります。

 

ですので、このランキングで下位にランクしていても、地域手当などを加算した給与ランキングでは一気に上位になることもあります!

開示されている給料にだまされないように

各地方自治体のHPなどには、初任給や平均給料が掲載されています。

大学卒業後、就職先の自治体を選んだり、転職をお考えの方は給料についても気になるところかと思います。

 

全国的に見て、自分の希望する自治体の給料が高いのか低いのか。

働きだす前にしっかり知っておきたいところですね。

 

ですがここで気をつけておきたいことがあります!

それは、給料が全国上位であっても、手当が充実していないところもあれば、

給料がかなり低いように見えても、地域手当がすごく多くて給与が高くなる地域もあります。

 

つまり、給料が高いからと就職してみたら、他の自治体よりも全然少ないということもあり得ますのでご注意ください!

 

ですので、自分の希望する自治体を客観視する意味でも、平均給料と平均給与の全国ランキングで知識をもっておかれることをオススメします!

平均給料ランキング

【47都道府県+20政令指定都市の
小・中学校教員】

順位 都道府県
(指定都市)
給料
福島県 401,391円
秋田県 399,347円
岩手県 391,303円
山形県 385,478円
新潟市 385,187円
青森県 383,725円
熊本市 382,548円
長崎県 381,291円
鹿児島県 381,159円
10 大分県 379,253円

 

東北地方周辺の自治体が基本的に給料は高く設定されていますね。

政令指定都市は2つのみトップ10入りでした。

 

順位 都道府県
(指定都市)
給料
11 宮崎県 378,856円
12 熊本県 378,481円
13 静岡市 378,371円
14 高知県 377,046円
15 山口県 376,422円
16 長野県 374,900円
17 宮城県 374,551円
18 愛媛県 373,889円
19 鳥取県 373,447円
20 浜松市 373,338円

 

九州、中国地方の自治体が多いように思います。

近場である程度合わせているんでしょうか?!

 

順位 都道府県
(指定都市)
給料1
21 佐賀県 372,910円
22 徳島県 371,590
23 北海道 371,024円
24 新潟県 370,746円
25 福井県 370,496円
26 静岡県 369,313円
27 栃木県 369,052円
28 群馬県 368,569円
29 岐阜県 366,634円
30 島根県 365,133円

 

ここまで政令指定都市は4つのみです。

これが県パワーなのでしょうか。

 

順位 都道府県
(指定都市)
給料
31 茨城県 365,101円
32 岡山市 364,496円
33 仙台市 364,240円
34 三重県 363,885円
35 山梨県 362,333円
36 岡山県 362,190円
37 富山県 360,936円
38 福岡県 360,181円
39 香川県 359,832円
40 沖縄県 359,832円

 

宮城県(17位)と仙台市(33位)はまあまあ差がありますね。

 

順位 都道府県
(指定都市)
給料
41 石川県 357,560円
42 兵庫県 357,192円
43 北九州市 375,140円
44 広島県 355,011円
45 札幌市 353,419円
46 京都府 353,044円
47 和歌山県 352,798円
48 名古屋市 352,204円
49 広島市 351,301円
50 愛知県 350,290円

 

愛知県と名古屋市はそれほど差が見られませんね。

平均給与も同じくらいなのでしょうか。

 

順位 都道府県
(指定都市)
給料
51 神戸市 349,600円
52 千葉県 349,487円
53 滋賀県 349,399円
54 京都市 349,114円
55 千葉市 346,022円
56 埼玉県 343,767円
57 神奈川県 343,738円
58 さいたま市 342,031円
59 福岡市 339,842円
60 東京都 339,719円

 

意外にも東京都が67位中60位と、結構低い給料水準となっています。

 

他に、50位台は政令指定都市が5つランクインしており、人口が多い都会にも関わらず給料の設定が低いことに驚かされます!!

 

順位 都道府県
(指定都市)
給料
61 奈良県 339,658円
62 相模原市 339,245円
63 横浜市 337,196円
64 川崎市 336,371円
65 大阪府 336,283円
66 大阪市 335,533円
67 堺市 329,922円

 

栄えある平均給料ランキング全国ワースト1位は、堺市の32万9922円でした。

 

ワースト2,3位も大阪勢が占めていることから、大阪維新による政策が少なからず影響しているのかもしれませんね。

 

ただ、繰り返しますがこの順位はあくまで給料の平均であって、実際に手元に入る額とは開きがあります。

実際にはさまざまな手当を加算した後、控除などを差し引いた額が手元に残ります。

 

なので、就職先を”給料がいい”という理由だけで決めてしまうと、後々の生涯年収にも大きく影響を与えかねないので慎重に調べて決めた方がよいと思います。

 

希望する自治体があれば、総務省のHPなどでデータを調べるか、実際に働いている人に相談する方がよりベターですね!

まとめ

給料ランキングで分かること


・東北地方の給料は高い傾向にある

 

・政令指定都市は低めの給料設定

 

・給料だけの順位はあてにならない

 

・大阪は基本給が低い

いかがだったでしょうか。

知りたかった自治体の平均給料は高かったでしょうか?

 

手取りを加算した給与になると、順位が大きく変わってきますので、ぜひ給与ランキングの記事で読み比べてみてくださいね。

 

何かのお役に立てれば幸いです。

貴重なお時間をいただき、最後まで読んでくださりありがとうございました!